YORISOI米田家とは

米田家画像と位置

「YORISOI米田家」は、子ども・若者の居場所「みんなでいっしょにごはん」などの地域イベントや、セミナーなどが行われる「レンタルスペース」の機能をもつ古民家です。地元「洲本」をはじめとした淡路島の地域創生、商店街やまちの活性化のための拠点です。

◆母屋1階・・・・・・【 米田家食堂 】 「一般社団法人洲本福祉朋和会」が運営する「就労継続支援B型」の福祉事業所となっています。
電話:0799-24-0081 FAX:0799-24-0082  詳しくは▶こちら

◆母屋2階・・・・・・レンタルスペース(1200円/1時間)。事前にご予約をお願いします。 電話:0799-38-6310

◆蔵・・・・・・・・・蔵の子ども図書館「きぼうの図書館」2020.11.03にオープンしました。
きぼうの図書館運営ボランティアさん募集中!詳しくはこちらをご覧くださいボランティア募集

YORISOI米田家でできること

「こと」はじめ・運営に関する無料相談(要予約/TEL:0799-38-6310)

  • 「地域のためになにかしたい」「地域で起業したい」といった、はじめの一歩を踏み出すための相談
  • 会計、経営、助成金、計画書や報告書の作成など、地域活動における課題に関する相談

セミナー受講

「まちづくりコーディネーター養成講座」「女性のための起業応援カフェ」といったセミナーやワークショップを随時開催しています。

▶イベントスケジュールはこちら

その他(要予約/TEL:0799-38-6310)

「商店街の空き店舗を活用したい」「団体を活性化したい」「様々な情報提供をしてほしい」 ・・・といった相談に随時対応いたします。

YORISOI米田家 ~淡路島洲本市の『蔵の子ども図書館「きぼうのとしょかん」』運営

淡路島洲本市の古民家を改修した「YORISOI米田家」。淡路島から子どもの孤立をなくすために、YORISOI米田家の蔵を改修して子ども図書館を開設しました。

移住促進支援について

洲本移住相談窓口

洲本移住相談に関しては洲本市役所でご予約ください。

【参考】SUMOTTO(洲本市田舎暮らし応援サイト)
https://www.city.sumoto.lg.jp/site/sns/6930.html
https://www.facebook.com/sumoto.SUMOTTO

【参考】あわじ暮らし総合相談窓口
https://awajigurashi.com/

アクセス

〒656-0025 兵庫県洲本市本町7丁目2-25

電話 0799-38-6310
FAX 0799-38-6311