淡路市の北淡地域で地域住民の会合「西海岸の玄関口を考える会」がありました
今日夜7時から、淡路市の北淡地域で地域住民の会合があった。 「西海岸の玄関口を考える会」である。2年前ぐらいから、アドバイザーで入らせていただいている。 65歳以上の高齢者は42.2%、15歳から65歳の生産年齢者は49 […]
- カテゴリー
- LEEの日記
洲本市で、産経新聞社洲本支局主催の「正風会」の例会があり、講演をさせていただきました
今日夜、洲本市で、産経新聞社洲本支局主催の「正風会」の例会があり、講演をさせていただきました。 タイトルは「えらくないひとが地域を変える」です。 市長や銀行の会長や会社の会長など、そうそうたる方々がご出席されるなかで、こ […]
- カテゴリー
- LEEの日記
今日、洲本で、中川悠さんにお会いしました
今日、洲本で、中川悠さんにお会いしました。 私はマルシェの販売、中川さんは、レトロのまつりで、甲冑姿、 お互いに、地域に寄り添いながら、地域課題解決にがんばっています。
- カテゴリー
- LEEの日記
米田邸改修プロジェクトの市民参加型ワークショップを開催しました-2017年8月24日(木)
午前中は米田邸見学ツアー、午後からワークショップを行いました。ワークショップは約30人の参加者が6つのグループに分かれて、2階建ての1階部分の活用を検討し、発表会を行いました。
米田邸を改修するにあたり市民参加型ワークショップを開催します-2017年8月24日(木)
淡路島SPO支援センターでは、今年度、洲本市本町7丁目にある江戸時代に建てられた古民家「米田邸」の改修工事に取り組みます。
この改修工事について、一緒に考えてくれる方々を募集します。
米田邸周辺の地域住民の方、古民家改修に興味のある方、米田邸周辺の商業施設の方など、ご興味のある方はぜひ、8月24日のワークショップにご参加ください。
淡路島まちかどマルシェが神戸新聞で紹介されました(2017/6/20 朝刊)
「淡路島まちかどマルシェ」は毎月第2・第4土曜の午前11時~午後4時に、洲本市本町のコモード56商店街内の「プラチナプラザ」で開催されています。 ぜひ、お立ち寄りください。 「淡路島まちかどマルシェ」についてはフェイスブ […]
- カテゴリー
- 淡路島まちかどマルシェ